スポンサーリンク
Uncategorized

【マヨかぼちゃ】カレー焼きコロッケ

たまにはいつもと違う味のコロッケカレー粉を入れたコロッケ。ソースなしで食べられるからお弁当にも入れやすいですよ。カレー焼きコロッケの材料です(作りやすい分量)〇かぼちゃ半分〇豚ヒレ肉300g〇カレー粉作り方①かぼちゃを一口サイズにカットして...
Uncategorized

【冷凍食材を使って】竜田揚げ

オーブンで竜田揚げチリソースは揚げ物との相性◎甘辛チリソースをオーブンで焼いた鯖の竜田揚げと合わせてみましたよ。鯖の竜田揚げチリソースがけの材料です(作りやすい分量)〇鯖2切れ〇片栗粉〇豆板醤、はちみつ〇しょうがのすりおろし作り方①耐熱容器...
Uncategorized

【塩レモン唐揚げ入り】和風鍋

塩レモンは鍋にも合うまだまだ肌寒い毎日。お鍋でほっこり温まりましょ。塩レモン唐揚げ入り鍋の材料です(作りやすい分量)〇鶏むね肉150g〇はくさい〇豆腐〇しいたけ〇レモン汁作り方①鶏むね肉を食べやすい大きさにカットして塩小さじ1/2、レモン汁...
Uncategorized

【塩レモンおろし】手羽元のからあげ

塩とレモンに漬けた鶏レモン汁のアレンジレシピ。レモン汁を使ったレシピ考案中。塩レモンのおろしからあげの材料です(作りやすい分量)〇手羽元10本〇レモン汁〇米粉〇大根おろし作り方①手羽元を塩小さじ1/2とレモン汁大さじ4で5分なじませます。②...
Uncategorized

【とろーり生姜ソース】鶏大葉つくね

大葉と生姜のつくね生姜がメインの大葉つくねレシピ。すりおろして加熱すると生姜が食べやすい。生姜ソースの大葉つくねの材料です(作りやすい分量)〇しょうがのすりおろし〇鶏むね肉150g〇大葉10枚作り方①耐熱容器にすりおろした生姜と醤油大さじ1...
Uncategorized

【大根ときのこソース】ハンバーグ

手作りポン酢餡お弁当用にハンバーグをたくさんつくる日の夜ご飯。コンロを使わないレシピです。大根ときのこソースのハンバーグの材料です(作りやすい分量)〇しめじ〇大根おろし〇豚ヒレ肉〇玉ねぎ作り方①耐熱容器にしめじ、醤油大さじ1、みりん大さじ1...
Uncategorized

【鶏むね肉】麻婆なす

炒めない麻婆なすコンロまわりが汚れると後始末が大変。ストウブで作る炒めない麻婆レシピです。鶏むね肉の麻婆なすの材料です(作りやすい分量)〇なす3本〇鶏むね肉150g〇玉ねぎ1個〇にんじん1本〇しょうがとにんにくのみじん切り〇豆板醤、みそ作り...
Uncategorized

【梅味噌】おくらの豚巻

梅味噌を挟んで焼くおくらの豚巻久しぶりに豚バラ肉を買いました。冷蔵庫に入っていたおくらと梅を合わせて時短おかず。梅味噌のおくら豚巻の材料です(作りやすい分量)〇おくら10本〇豚バラ〇梅干し2個〇みそ作り方①梅味噌ソースを作ります。ボールに味...
Uncategorized

【鶏むね肉】ほったらかし麻婆豆腐

味噌と豆板醤でごはんがすすむ麻婆ストウブで作る麻婆です。時短で簡単な作り方ですよ。鶏むね肉の麻婆豆腐の材料です(作りやすい分量)〇玉ねぎ1個〇鶏むね肉200g〇木綿豆腐1丁〇豆板醤、味噌、片栗粉〇しょうがとにんにくのみじん切り作り方①玉ねぎ...
Uncategorized

【手作り冷凍食品】焼きさつまいもコロッケ

冷凍したままお弁当へ冷凍庫にお弁当用のおかずがあると楽ですよね。油で揚げていないから日持ちするさつまいもコロッケです。さつまいもコロッケの材料(作りやすい分量)〇さつまいも2本〇豚ヒレ肉400g〇米粉、パン粉作り方①さつまいもをざく切りにし...
スポンサーリンク