大葉と生姜のつくね
生姜がメインの大葉つくねレシピ。
すりおろして加熱すると生姜が食べやすい。

生姜ソースの大葉つくねの材料です(作りやすい分量)
〇しょうがのすりおろし
〇鶏むね肉150g
〇大葉10枚
作り方
①耐熱容器にすりおろした生姜と醤油大さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1と水50mlを入れてレンジで3分加熱。加熱が終わったら小さじ1の片栗粉を入れて混ぜます。
②ボールにフードプロセッサーでミンチにした鶏むね肉、片栗粉小さじ1、みじん切りにした大葉、塩こしょうを入れてしっかり捏ねて丸めます。丸めたつくねを200°のオーブンで20分焼きます。
③焼きあがったつくねに生姜ソースをかけて完成。
甘辛タレと生姜のソースが相性◎つくねの大葉との味のバランスもいいですよ。
なぜ心は病むのか いつも不安なひとの心理 アルフレッド・アドラー 長谷川早苗訳
難しい分野の本にチャレンジしてみました。
▲2019年発行
精神病と言われる病気についての理解不足を感じていたところ、この本に出会いました。アドラーが診察をした患者の例をあげながら、病気について深い部分まで掘り下げていきます。人間の無意識の部分を詳しく解説してあったので引き込まれる一冊でした。知っていると知らないでは大きな差がでてくる部分、興味深く読み終えることができましたよ。

