オーブンで竜田揚げ
チリソースは揚げ物との相性◎
甘辛チリソースをオーブンで焼いた鯖の竜田揚げと合わせてみましたよ。

鯖の竜田揚げチリソースがけの材料です(作りやすい分量)
〇鯖2切れ
〇片栗粉
〇豆板醤、はちみつ
〇しょうがのすりおろし
作り方
①耐熱容器に豆板醤小さじ1、はちみつ大さじ1、みりん大さじ1、ケチャップ大さじ2、醤油小さじ1を入れてレンジで1分加熱。
②鯖に醤油小さじ2、しょうがのすりおろし、みりんを5分漬け込みます。
③②に片栗粉をつけて200°のオーブンで15分焼きます。
④焼きあがった鯖にチリソースをかけて完成。
チリソースアレンジレシピまだまだ考え中。チリソースと鯖の相性は抜群です◎
春便り
春の山菜を食べたことがなかったのですが、どうやら春の山菜には人を元気にするパワーがあると。
お花見以外の春の楽しみを知らなかったのでもったいないことをしていたんですね。
スーパーで6個入りのふきのとうを買ってパスタにしました。
簡単なレシピはコチラ▼
材料
〇ふきのとう(塩で4分茹でて流水、常温の水につけて少なくとも15分以上置きます。途中何度か水をかえました)
〇にんにくのみじん切り
〇あさり
〇野菜ブイヨン、白ワイン50ml
作り方
①フライパンにオリーブオイル、にんにくのみじん切り、塩、水をきったふきのとう、あさりを入れて炒めます。
②ブイヨンを溶かしたワインを①に入れて、茹でた麺をからめて完成。
ずばり春の山菜、苦い、のですがパワーを感じました。
いつも食べている食材にはない、鼻に抜ける春の香りにパワーをもらいました◎