おすすめ本 レシピ本で実際に作ってみた素直な感想【リンツのチョコレートと55のレシピ】より 本日は、こちら(どどんっ!)【リンツのチョコレートと55のレシピ】より1/5のチョコレートを作ってみた感想です。難しかった点、失敗した部分、食べた素直な感想などを書いてみました('ω')リンツとはスイスのチョコレート会社。創業はなんと180... 2024.06.06 おすすめ本
おすすめ本 【気の利く大人のひと言目】齋藤 孝 会話が苦手/コミュ障 会話が苦手な理由会話が続かない、話をしても理解してもらえない、相手にナメられる、これらは全部会話がうまくいっていないから。会話だけで解決できるの?会話がうまくいけば、コミュニケーションもうまくいきます。なぜ会話が苦手と思うのでしょう?それは... 2024.05.10 おすすめ本
おすすめ本 【小さなことの積み重ね】 高橋幸枝 98歳一人暮らし/元気に長生き/精神の健康 情報量の多い読書ができない気持ちのとき。私が読むのは、リラックスできて優しく力強い言葉をかけてくれる本。心が強くあるときには読めるやや難解な本も、ときに頭が混乱してしまうこともあります。本から元気をもらいたいな、と手にした『高橋幸枝』さんの... 2024.04.12 おすすめ本
おすすめ本 【まさこ百景】伊藤まさこ/本/おすすめ/ほぼにち 自分以外の人が大切にしているもの、気になりませんか?まさこ百景はその名の通伊藤まさこさんの100個のお気に入りアイテムを紹介する内容。好きなものに囲まれて生活してみたいなー、なんて考えることがありますが、好きなものが100個もあると、家じゅ... 2023.11.01 おすすめ本
おすすめ本 【ダカフェ日記】感想/カメラ/おすすめ/写真集/ブログ本 今から16年前に発売された写真集。大ヒットした当時、私はまったく知らなかったのだが16年の時を経て、森家の日々をおさめたこの写真集の虜になったのでした。今回のブログでは、ダカフェ日記を読んだ素直な感想を書いていきます。時代を超えて訪れだダカ... 2023.09.14 おすすめ本
おすすめ本 【しあわせな二人】引田かおり/ダンディゾン/ギャラリー/人付き合い/インテリア/習慣 人生を前半戦と後半戦にわけるとしたら…著者の引田かおりさん、夫のターセンさんは、まさに後半戦真っただ中。本書では、お二人の人生前半戦をふりかえりながら、現在の暮らしについて語っています。引田かおりさんは、北欧暮らしの道具店のコラムで知りまし... 2023.09.07 おすすめ本
おすすめ本 【なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか】会話が続かない/下手/話題 大人数での会話が不得意、という人は意外と多いようです。かく言う私も。では、なぜ苦手と感じるのでしょうか?答えは岩本武載さんの著書に書いてありました。3人なら話もスムーズなのに4人になると途端に話せなくなる人はぜひ本書を読んでみてください。で... 2023.09.04 おすすめ本
おすすめ本 【ヤングケアラー わたしの語り】問題/できること/実態/実例 ヤングケアラーとは18歳未満の子どもが家族の世話をすること。その背景は一人一人異なる。祖母、兄弟などの世話をしているヤングケアラーの実態もある。もしヤングケアラーについて知りたいと思ったら本書を手にとってみてほしい。7名のヤングケアラー経験... 2023.08.24 おすすめ本
おすすめ本 【CuiCui/花火】川内倫子/写真集/おすすめ/感想 川内倫子さんのことを知ったのは北欧暮らしの道具店の大平一枝さんとの対談コラムでした。川内倫子さんについて詳しくない一般人がみての写真集の感想をお伝えします。1992年から2005年までを撮りだめた写真集、CuiCuiと花火の2冊。涙が止まら... 2023.08.04 おすすめ本