【おもてなしレシピ】サーモンといくらの親子ちらし寿司

スポンサーリンク

お祝いの席にぴったりなちらし寿司

母のハレの日に作った料理。

色々乗せて豪華に!

親子ちらし寿司の材料です。

サーモン・いくら・アナゴ・しいたけ・卵5個・絹さや・白米3合。

お米は通常炊く水の量より少な目に炊飯します。

錦糸卵を作ります。

しいたけを薄切りして醤油小さじ2、砂糖小さじ2、みりん小さじ1と合わせて耐熱容器でレンジ加熱3分。

絹さやのヘタと筋を取り除いて塩ゆでして冷ましておきます。

サーモンを賽の目切りにします。

炊きあがったご飯に酢大さじ3、砂糖大さじ3、塩少々を合わせたものを混ぜて冷ましておきます。

あなごは味付きで一口サイズにカットされているものを買いましたが、味がついていない場合はしいたけと同じ調味料で味をつけをしてカットします。

ご飯→錦糸卵→しいたけ→あなご→サーモン→いくら→絹さやの順番で上に盛っていきました。

母のハレの日のケーキがわりに。

パーティーを華やかにしてくれた1品です。

タイトルとURLをコピーしました