待望のピカソ展へ行ってきました!
ひろしま美術館へは車で行ったのですが、駐車場が障がい者用しかないので近くのパーキングへ。
シャレオの駐車場に停めていきました。
(帰りは福屋でお買い物をして駐車場代が1時間無料に)
まず入口にグッズ売り場があり、ときめきます。
お目当てのピカソ指人形…ほしい。
ちなみにリュックサックで入館する場合は、背中に背負わずに前でもっていないといけないようです。
ピカソ青の時代という内容ですが、全般的にみれたような気がします。
もちろん青の時代に描かれた作品も堪能することができますが、ピカソに影響を与えた人物の作品や晩年の作品もみることができましたよ。
途中ベンチにはピカソグッズの本の試し読みも置いてあり、本を買って帰りたくなりました。
作品によっては撮影してもいいものも多く、気になったもので撮影できるものはしっかりカメラにものこしてきました。
常設展も合わせてみることができるので、たっぷり時間をかけて絵を鑑賞できます。
(常設展には日本画と水墨画、ゴッホ・シャガール・マティスなど豪華な西洋画も)
今回はイヤホンをもっていっていなかったのでできませんでしたが、常設展では音声ガイダンスをおこなっているようです。
ぜひ、イヤホン持参でガイダンスを聞きながら次回は楽しみたいと思います。
約2時間くらいひろしま美術館を満喫して、福屋で2000円お買い物して(結婚記念日だったのでケーキを買いました)
楽しい気持ちで家路へ。
ひろしま美術館は今回初でしたが、館内見やすく美術館自体も好みでした。
芸術作品に触れたい気分なので、また気になる展示があれば行ってみたいと思います。
(アイキャッチの写真は福屋のボストンで買って帰ったケーキ)