材料は2つだけ!ごはんがすすむ油淋鶏

甘辛タレでお米が進む1品。
材料は玉ねぎ・鶏肉。
鶏肉を一口サイズにカットしてしょうがを揉みこんで、塩コショウで下味をつけます。
油淋鶏のタレ作り。
醤油大さじ2・酢大さじ1・ごま油大さじ1・砂糖大さじ1と玉ねぎのみじん切りを耐熱容器に入れてレンジで5分加熱。
お好みで油淋鶏のタレにおろしにんにくを入れるとパンチがある味に。
180°の油で鶏肉を5分揚げて熱々の内に油淋鶏のタレに漬け込み完成。
ごま油が入る油淋鶏のタレは大人も子どもも好きな味。
何度作っても飽きないおいしさの油淋鶏。
カブをまるごと1株使ったスープ

フレンチのスープでも使われるカブ。
スーパーで大きなカブを買ったので作ってみました。
翌日分までスープはストックするので今回は多めに。
材料はカブ1株・白菜5枚・セロリ1本・玉ねぎ1個・鮭1切れ。
野菜を大きめにカットして大鍋にオリーブオイルを入れて炒めていきます。
同時に別鍋に玉ねぎの皮・セロリの葉の部分を250mlの水で20分煮ていきます。
大鍋の野菜が焦げる寸前まで炒めたら小麦粉を大さじ2入れて混ぜ合わせました。
別鍋で煮た玉ねぎの皮・セロリの葉を水分だけ大鍋に入れてとろみがついたら牛乳200mlを入れてブレンダーで攪拌。
火を通しておいた鮭を大鍋に入れて完成。
シロクマ夫がカブのスープをおいしいと褒めていました。
シロクマ夫はスープによって食べられる野菜が増えてきているような気がします。
最後に今日食べたもの
シロクマ | シロクマ夫 |
---|---|
卵キャベツパン | 食パン2枚でシロクマと一緒のメニュー |
柿ヨーグルト | 卵焼き・昆布の煮物・ハンバーグ コーンコロッケ・白米 |
油淋鶏・キャベツを人参と紫玉ねぎのサラダ カブのスープ・マドレーヌ半分・玄米 | シロクマと一緒のメニュー・白米 |
クリスマスは手作りするよ、と言ってしまった…
プレッシャーからレシピの下調べに余念がありません。
ケーキは菓子屋シノノメのレシピ本から2品。
シロクマ夫リクエストのビーフシチューは肉と野菜のブイヨンから作ります。
当日だけでは終わらないので前日からキッチンに立ちっぱなしで。
シロクマ夫が美味しいと食べてくれることを願ってクリスマスを迎えます。