【生姜消費レシピ】生姜の鶏だんご鍋/プルコギ生春巻き

スポンサーリンク

鶏肉と生姜だけで作る鶏団子

鍋率が上がっている今年の冬。

年が明けるまでにあと何回鍋を食べることになるのやら…

少ない材料で体がホカホカになる鶏団子鍋のレシピです。

材料は白菜・豆腐・しめじ・鶏肉・生姜・卵。

鶏団子作りから。

ボールに鶏ひき肉150g・卵1・片栗粉小さじ1・生姜の千切り・醤油小さじ1・塩少々を入れて粘りがでるまで混ぜ合わせて鶏団子のタネを作ります。

小鍋に湯をはってスプーンで形成した鶏だんごのタネを湯の中に落として火を通しました。

大鍋に水1ℓ・粉末鶏がらスープ大さじ2・醤油大さじ1・ごま油大さじ1・塩少々を入れてカットした野菜と豆腐、鶏団子を入れて煮たら完成。

生姜がきいていて美味しかった。

お鍋+多めの生姜で体の芯から温まりました。

プルコギ(韓国)とライスペーパー(ベトナム)の異国料理

お弁当用にストックしてあった冷凍の牛肉とニラを使ってライスペーパーの具材に。

プルコギ作りから。

牛肉とニラを炒めて醤油・砂糖・豆板醤で味付け。

お湯で戻したライスペーパーにレタスとプルコギを巻いて完成。

ライスペーパーには味付けの濃いお肉が合います。

汁気があるので巻きにくかったですが、時間が経つとライスペーパーが引っ付いて固まりました。

ライスペーパーの具材にはお肉は多めが美味しいです。

最後に今日食べたもの

シロクマシロクマ夫
卵キャベツパン食パン2枚でシロクマと一緒のメニュー
りんごヨーグルト卵焼き・ハンバーグ・昆布の煮物
からあげ・白米
鶏団子鍋・プルコギの生春巻き
マドレーヌ
鮭の炊き込みご飯・シロクマと一緒のメニュー

大切なダイニングテーブルに油じみができてしまいました。

去年の年末にはソファーに油を飛ばしてしまった記憶が。

年末になるとあわただしくなっていつもはしないようなミスもしがち。

気持ちよく年明けを迎えられるように気を引き締めていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました