木暮 太一wiki↓
木暮太一 - Wikipedia
amazon ★★★★ 2013年wave出版↓購入はこちらから

伝え方の教科書
●「なるほど! 」と言われる1割の人、 「……で、何?」と思われている9割の人。あなたは、どっち?●仕事も日常生活も、すべてが「コミュニケーション」=「伝える」ことが基礎にあります。 どんなに、仕事のスキルを磨いたところで「伝える力」がなけ...
∞分かりやすい話し方にはコツがある
難しい話はでてきません。ちょっとした話し方のルールを守るだけで、自分の伝えたいことが相手に理解してもらえるようになるようです。
作者の例え話がわかりやすい!
たしかにな~と納得しながら読み切りました。
∞100通りの解釈
シロクマが心に響いたのは、100人の前で演説をする例え話。
100人にわかりやすく伝えたとしても、話の心像(イメージ)バイアス、スキーマーが異なれば違った話の受け取り方をされるそうです。
心像、バイアス、スキーマーをクリアした話し方って?
作者が最後に伝えたかった内容に納得しながら読み切りました。
話をするという行為の根本的な部分。
話を聞いて~と一方的になることの多い日常ですが、作者の伝えたい、伝えることの意味とは?ぜひみなさんも本を読んで実践してほしいです。
シロクマも日々話をする際に心掛けようと思います。