【ストウブで作る】麻婆豆腐

スポンサーリンク

油が飛び散らないから後片付けが楽な麻婆豆腐

麻婆豆腐を作ると後片付けが大変…

ストウブに入れるだけでできる麻婆豆腐レシピ。

麻婆豆腐の材料です(作りやすい分量)

〇豆腐1丁

〇豚ひき肉100g

〇にんにくとしょうがのすりおろし

〇玉ねぎ

〇白ネギ

〇豆板醤

作り方

①みじん切りにした玉ねぎと白ネギをストウブに入れて、ごま油大さじ2と塩をストウブにまわしかけて中火で3分。

②合わせタレを作ります。味噌大さじ2、みりん大さじ1、はちみつ大さじ1、にんにくとしょうがのすりおろし、豆板醤小さじ1をボールに入れて混ぜ合わせます。

③①に水50mlと鶏がら粉末を大さじ1入れて、ひき肉を入れて一度混ぜ合わせてから蓋をして中火で5分。

④豆腐をカットして、レンジで3分加熱して水切りをしてからストウブに入れて、最後に②を入れて1分煮詰めて完成。

ストウブで作ると火の通りが均一で美味しく仕上がります。

ふるさと納税のパン

シロクマ夫はふるさと納税をしていて、今年は地元に貢献しようということになりました。

シロクマ夫の実家の近くのパン屋さんがふるさと納税で出ていたので、申し込んでみることに。

申し込みをして2日後にパンが大量に届きました。

普段パン屋さんで買うことがないので、一気に大量のパンが届いてパニックに。

同封してあるパンの説明には冷凍して保存できるということですが、冷凍庫は既に冷凍米でぱんぱん。

大量のパンを一気に食べることもできないので悩みましたが、パズルのように冷凍庫にパンを押し込んで冷凍しました。

後日、休日の昼食でパンを食べるチャンスがあり冷凍パンを解凍して頂きました。

美味しい!!!?

あまりのパンのフカフカいい香りに幸福感で満たされました。

最初はパンを冷凍する場所がないことで慌てましたが、一度食べたら幸せな思いをすることができました。

タイトルとURLをコピーしました