コロッケの手間を省く
コロッケを作ると時間がかかる。
好きな料理なのに作るハードルが高いレシピの一つをアレンジしました。

かぼちゃとナッツのコロッケの材料です(作りやすい分量)
〇かぼちゃ1/4
〇ナッツ10g
〇豚ひき肉50g
〇マスタード
作り方
①かぼちゃを適当な大きさにカットして蒸篭で20分蒸して、ボールにうつして潰してから冷蔵庫で冷まします。
②豚ひき肉に塩こしょうを揉みこんで耐熱容器にひき肉を広げてラップをしないで600Wで10分加熱して冷蔵庫で冷まします。
③①にマスタード大さじ1をいれて混ぜ合わせます。混ぜ合わせたものと、②、ナッツを合わせて丸く形を整えます。
④丸くしたら水で溶いた米粉とパンの順番でつけてオーブンの鉄板の上にクッキングシートを敷いてコロッケを並べて200°で20分焼いて完成。
揚げて作るコロッケよりもゴミの量も減らせました。
ピスタチオクリーム
朝の卵サンドをやめてから食パンに塗るものを探しています。
ピーナッツバターも使い切ったので、新たに美味しいものをみつけましたよ。
生協で発見した、成城石井のピスタチオスプレッド
ジャムと比べて高かったので一瞬買うか悩みました。が、美味しそう( *´艸`)
買って正解でした。
甘いのですがクドさがなくて朝のトーストで食べるとテンションが上がる美味しさです。
ジャムにも飽きたしいいのないかな?という方におすすめですよ。
シロクマ | シロクマ夫 |
---|---|
ツナレッドオニオンマスタード和えトースト カフェオレ | シロクマと一緒のメニュー・ナッツヨーグルト |
はちみつナッツヨーグルト | 黒糖卵焼き・きんぴらごぼう・えのきの豚巻 大葉のハンバーグ・玄米と白米 |
ナッツかぼちゃコロッケ・水菜のサラダ 玄米・チーズケーキ一切れ 豆腐ゼリーのきな粉黒蜜 | シロクマと一緒のメニュー・玄米と白米 |