具材はまいたけだけ
まいたけの調理方法は短時間で加熱して、余熱することが栄養素を逃がさないと知りました。
まいたけから出た栄養もお米が吸う炊き込みごはん。

まいたけの炊き込みごはんの材料です(1合分)
〇まいたけ1株
〇すりごま
〇お米1合
作り方
①お米を研いで水に浸して30分冷蔵庫に入れておきます。
②中鍋にお米、醤油50ml、みりん50ml、水80ml、粉末昆布かつおだしの素小さじ1/2を入れて、まいたけを少しほぐしていれます。
③鍋の蓋をして中火で湯気がでるまで待ちます。湯気が出たら弱火にして10分加熱。
④10分経ったら火を止めてさらに10分蒸らして、炊き上がったご飯にすりごまを混ぜて完成。
まいたけの旨味成分が凝縮。ごはんが冷めても美味しい炊き込みに仕上がりますよ。
冷凍ホイル焼き
冷凍の鮭を使って作るホイル焼きです。

鮭とチーズのホイル焼きの材料です(1人分)
〇鮭1切れ
〇しめじ半分
〇ほうれん草
〇スライスチーズ
作り方
①アルミホイルを敷いてカットしたほうれん草→鮭→しめじ→塩こしょう→スライスチーズの順番にのせていきます。
②上からアルミホイルを被せて冷凍庫で保存。
③食べる30分前に蒸篭で30分蒸し焼きにして完成。
これは料理なのか、と疑うほどに手順が少ないですが味は美味しいです。
シロクマ 一日の食事
シロクマ | シロクマ夫 |
---|---|
あんバタートースト カフェオレ | シロクマと一緒のメニュー はちみつナッツヨーグルト |
はちみつナッツヨーグルト りんご酢の炭酸割り | 昆布の煮物・だし巻卵・豚煮 とりもとの唐揚げ・玄米と白米 |
まいたけの炊き込みごはん 鮭とチーズのホイル焼き・玄米 手作りきな粉ブールドネージュ | シロクマと一緒のメニュー 玄米と白米・ビール |
6月はジメジメしていて苦手な月でした。
毎日暑いし湿度はマックス…
そんな中冬の間元気のなかった観葉植物が一斉に新芽を出し始めたのです。
6月は観葉植物にとって成長の時期なのか。
買って1年経ったビカクシダにも新しい貯水葉が!!!
嫌いだった6月ですが、植物にとっては大切な時期が6月だと知って、6月がなんだかものすごく大切な時期だと感じたのでした。