【大葉としょうが】鶏つくね

スポンサーリンク

レンジで作る餡をかけたつくね

薬味がきいたつくねに甘辛たれをかけて!

鶏つくねの材料です(6個分)

〇鶏むね肉150g

〇しょうが1かけ

〇大葉10枚

作り方

①タレを作ります。耐熱容器に醤油大さじ1、みりん大さじ1、水50ml、かつおと昆布のだしの素を小さじ1、片栗粉小さじ1を入れて混ぜ合わせてレンジで2分加熱(途中1分経ったら一度取り出してかき混ぜます)

②大葉、しょうが、鶏むね肉をフードプロセッサーに入れます。

③鶏むね肉がミンチになったらボールにうつして、片栗粉小さじ1、塩こしょう少々を入れてしっかり捏ねます。

④オーブンの鉄板にオーブンシートをしいて、できたタネを丸めて並べてオーブン180°で30分焼きます。

⑤焼きあがったらオーブンから出してタレをかけて完成。

毎日暑いですね。

火を使わないレシピが助かる時期です…鶏つくねは大葉とほのかにしょうがが香って食欲をそそる一品になりました。

シロクマ 一日の食事

シロクマシロクマ夫
卵サンド・カフェオレシロクマと一緒のメニュー
はちみつナッツヨーグルト
はちみつナッツヨーグルト大葉卵焼き・昆布の煮物・とりもとの唐揚げ
メンチカツ・玄米と白米
大葉としょうがの鶏つくね
キャベツと桜エビとレッドオニオンのサラダ
冷ややっこ・玄米・りんご酢炭酸割り
八天堂クリームパンラスク
シロクマと一緒のメニュー・玄米と白米

日曜日のお昼、急に入った模様替えスイッチ。

キッチンとリビング、寝室を少し変えました。

使うものは使う場所に、をマイルールにして不便のないように配置換えましたよ。

寝室には使っていなかった本棚をもっていって寝る前に少し雑誌が読めるように。

リビングには落ちても危なくない場所に文庫本を設置(使っていなかったスペースが本置きにちょうどいいと気づきました)

インテリアには、昔ミナペルホネンで器を買ってついてきた布切れをフォトスタンドに挟んで飾ってみました。

見ていて心地いいものに囲まれている部屋が憧れです。

タイトルとURLをコピーしました