【甘い野菜】野菜ともつのみそ煮

スポンサーリンク

野菜をオイルで蒸す

野菜+オイル(塩少々)の組み合わせにハマっています。

野菜に高温で火を通すとより野菜が甘くなるような…

野菜ともつのみそ煮の材料です(作りやすい分量)

〇牛もつ100g

〇玉ねぎ1個

〇キャベツ半玉

〇にんにくのすりおろし

〇はちみつ

〇みそ

作り方

①ざく切りにしたキャベツと櫛切りにした玉ねぎ、すりおろししたにんにくを大鍋に入れて、上からオリーブオイルを回しかけて塩少々してから鍋のフタを閉めて中火で5分加熱。

②茹でこぼしをしたもつを入れてさらに10分加熱。

③合わせ調味料を作ります。小さなボールに、醤油大さじ1、みそ大さじ3、はちみつ大さじ1、砂糖大さじ1、豆板醤小さじ1を混ぜ合わせます。

④加熱した大鍋に合わせ調味料を入れて具材を混ぜながらしばらく煮込んで完成。

もつの油とオリーブオイルで野菜がくたくたに煮込まれていておいしい!

シロクマ 一日の食事

シロクマシロクマ夫
あんトースト・カフェオレシロクマと一緒のメニュー
はちみつナッツヨーグルト
はちみつナッツヨーグルト桜エビの卵焼き・コロッケ・きんぴらごぼう
手羽元の唐揚げ・玄米と白米
もつと野菜の味噌煮込み
玄米・りんご酢の炭酸割り
シナモンナッツアイスボックスクッキー
シロクマと一緒のメニュー・玄米と白米

お盆休み最終日。

お盆明けに何かいつもと違う習慣を作ってみようと行動をおこしてみました。

お風呂で音楽習慣!

中古家電屋さんへ行ったシロクマとシロクマ夫。

防水スピーカーを探します。

事前に検討していたのはネットで販売している中国製の性能まずまずの防水スピーカー。

買う気はあまりなく入った中古家電屋で、検討していたものよりもややお高めなスピーカーをレジへもっていっていました。

BOSEのSoundLink Micro speaker。

店頭でも確認済みでしたが、全てにおいて無駄のないデザイン、性能でとっても満足です。

なによりシロクマ夫がお風呂でこのスピーカーから流れる音楽に感動していたことがうれしかった。

コンサート、ライブなどなかなか行きづらい状況ですが、エコーのかかるお風呂で音楽に触れる時間を習慣として取り入れることはいいことなんじゃないかと思います。

生の演奏に敵うほどではありませんが、音楽の良さに気づくことができましたよ。

タイトルとURLをコピーしました