薬味で作る鶏団子鍋
梅雨明けが近づいてきて、気温もぐっと上がってきましたね。
シロクマ家ではエアコンをつけ始めましたが、まだまだ鍋は食べますよ~

鶏団子鍋の材料です。
しょうがのみじんぎり・大葉のみじん切り・鶏むね肉のミンチ・しめじ・白菜・豆腐。
ボールにしょうが、大葉、鶏むね肉のミンチ、片栗粉小さじ1、塩こしょうを入れてよく捏ねます。
鍋にお湯を沸かして沸騰したらスプーン2本で丸く形成したタネをお湯に落として5分間茹でていきます。
別の大鍋に水50ml、塩少々、ざく切りにした白菜、しめじ、食べやすい大きさにカットした豆腐を入れて鍋のフタをして5分煮ます。
作った肉団子、粉末の鶏ガラ小さじ1、醤油大さじ2、みりん大さじ1、ごま油大さじ1を入れて煮込んで完成。
〆は残ったスープにケチャップ大さじ4、砂糖小さじ1、スライスチーズ2枚、ごはん二膳を入れて火にかけてチーズが溶けたらできあがり。
鍋を作った日は気づけばいつもより食べ過ぎてしまいますね。
シロクマ 一日の食事
シロクマ | シロクマ夫 |
---|---|
ハニーバタートースト カフェオレ | シロクマと一緒のメニュー 目玉焼き・りんごジャムナッツヨーグルト |
りんごジャムナッツヨーグルト りんご酢の炭酸割り | 肉団子・卵焼き・きんぴらごぼう ソーセージ・白米 |
鶏団子鍋・〆にリゾット チーズケーキ | シロクマと一緒のメニュー |
冬に元気のなかったシロクマ家の観葉植物。
初夏を前に急に新芽がでてきました。大量に!
葉が破けてしまって葉なしになっていたモンステラ、葉に斑点がでてきて大量に葉をカットしてスカスカのウンベラータ(フィカスエラスティカは冬も元気に越しました)
植物を通して夏のパワーを感じます。