いつもより美味しいチキン南蛮
チキン南蛮は繰り返し作っているレシピです。
コンロを使わないで少しいつもよりグレードアップしたチキン南蛮の作り方です。

黒糖チキン南蛮の材料です(二人分)
〇鶏むね肉150g
〇玉ねぎ1個
〇黒糖粉末
作り方
①南蛮ソースを作ります。耐熱容器にみじん切りにした玉ねぎと黒糖大さじ1、酢大さじ2、醤油大さじ1、みりん大さじ1を入れてレンジで2分加熱。加熱したらマヨネーズを大さじ4いれて混ぜ合わせます。
②鶏むね肉を二等分にして観音開きにして表面に浅く切れ込みを入れます。醤油大さじ1、黒糖大さじ1、酢大さじ1を入れたバッドに鶏むね肉を5分漬け込んで、米粉をまぶして200°のオーブンで30分焼きます。
③焼いた鶏むね肉に①をかけて完成。
黒糖で作るチキン南蛮は甘さにコクがでますよ。
クッションカバー
今の家に引っ越してきた時期に購入したクッションカバーを通年使用していたのですが、今年の冬はウールのクッションカバーを買うことにしました。
けれど、ウールでデザイン、価格に納得できるクッションカバーを探すのは大変…
ネットで検索していると、ビヨルクのクッションカバーがあると知って調べてみましたが少しお高めでした。
新品じゃなくてもセカンドハンドでも問題ないシロクマは中古のクッションカバーを探して出会ったのが、birgitta largerqvistというスウェーデンのデザイナーさんの作品。
ビルギッタ・ラーゲルクヴィストさんのウール作品に一目ぼれでした。
ビヨルクの価格の半額以下で二個セットで購入することができましたよ。
誰かの大切なものを受け継いで大事に使っていくセカンドハンド。
中古品なので購入する際は色々と気を付けていることはありますが、気づけばセカンドハンドのアイテムがシロクマ家に増えています。
シロクマ | シロクマ夫 |
---|---|
鯖の塩焼き・のりの佃煮 玄米茶・ワカメの味噌汁・玄米 | シロクマと一緒・白米と玄米 |
はちみつナッツヨーグルト | きんぴらごぼう・えのきの豚巻・ハンバーグ 桜エビの卵焼き・白米と玄米 |
冷ややっこ・チキン南蛮 豆乳ゼラチンきな粉と黒糖ソース 玄米 | シロクマと一緒のメニュー・白米と玄米 |