【大葉ソース】照り焼きチキン

スポンサーリンク

大葉の香りと照り焼きソースがクセになる

大葉ペーストに挑戦してみました。

オリジナルな大葉ペーストですが、奥が深い味になりました。

大葉と照り焼きチキンの材料です。

鶏むねミンチ・しょうがのみじん切り・大葉・レモン汁・ごま油。

照り焼きチキンを作ります。

ボールに片栗粉小さじ1、塩こしょう少々、鶏むねミンチ、しょうがのみじん切りを入れて粘りがでるまで混ぜます。

混ぜたタネを丸めてオーブンで焼きました(180°で30分)

照り焼きのタレを作ります。

耐熱容器にしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、片栗粉小さじ1を入れて混ぜてレンジで2分加熱。

途中、1分ほどでレンジから取り出して固まりすぎないように混ぜます。

大葉ソース作りです。

大葉、ごま油50ml、酢大さじ1、レモン汁小さじ1、砂糖小さじ1をブレンダーに入れて攪拌。

鍋にペーストを入れて大葉が香ばしくなるまで火を通します。

焼きあがったつくねに照り焼きタレを絡めて大葉ソースをかけて完成。

簡単な1品ですが、満足する味。

お米がすすむ味ですよ。

シロクマ 一日の食事

シロクマシロクマ夫
卵サンド・カフェオレシロクマと一緒のメニュー
りんごジャムナッツヨーグルト
りんごジャムナッツヨーグルト
鮭とさつまいもの炊き込みご飯
りんご酢の炭酸割り
桜エビの卵焼き・にんじんしりしり・りんごジャム生姜焼き
ソーセージ・白米
桜エビとレッドオニオンとキャベツのサラダ
ワカメスープ・大葉ソース照り焼きチキン
チョコレートサラミ・玄米
シロクマと一緒のメニュー・白米

食後に食べるお菓子を手作りしているのですが、わざわざ材料を買うのも大変…

家にある材料でできるお菓子を試行錯誤しています。

今回は北欧暮らしの道具店で見つけたレシピ、チョコレートサラミを作ってみましたよ。

生クリームがなかったので牛乳で代用、チョコレートに溶かす具材はナッツのみです。

それでも十分なおいしさ!

これはいつかレシピ通りの材料で作ってみたいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました