具材1つで作るいなり寿司

スポンサーリンク

甘い油揚げで包むいなり寿司。

簡単いなり寿司の材料です(8個分)

●寿司用油揚げ8枚 ●ノンオイルツナ缶 ●マヨネーズ、酢 ●すりごま

作り方

①油揚げの一辺に切り込みを入れてから油揚げを湯にくぐらせて油抜きします。

②小鍋に醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1と水100mlを入れて①を入れて5分煮込んで冷まします。

③2膳分のご飯をボールに入れて、ツナ缶とツナ缶の汁半分、マヨネーズ大さじ2、塩少々、酢大さじ1、すりごま大さじ1、②の煮汁を少し入れて混ぜ合わせて冷まします。

④ボールの中でご飯を8等分して、丸形にして油揚げに詰めて完成。

ダイソーで売っていたモネとゴッホのグッズを買ってみた

シロクマが買ったのはポスター(ゴッホ*星月夜 モネ*睡蓮)各110円

ディフューザー(ゴッホ、モネ)各330円

美術館で売っているグッズくらいにしっかりした高級感のある作り。

ポスターは廊下とリビングに堂々と張っています。

シロクマの行くダイソーにはポスター、ディフューザーまだ在庫がたくさんありました。(店舗によっては置いてないこともあるかも)

9月下旬に発売されたばかりなので、気になる方はダイソーのインテリアコーナーをのぞいてみてくださいね(ディフューザーはルームフレグランスコーナーに置いてありました)

タイトルとURLをコピーしました