【ベトナム料理レシピ】牛肉のフォー

スポンサーリンク

ヌクナムがなくても簡単フォー

ヌクナムはベトナムでは一般的に使われる魚醤だそうです。

発酵調味料が苦手なシロクマとシロクマ夫…

今回は日本人でも食べやすい!?レシピにアレンジしてフォーを作ってみました。

材料は米麺150g・レタス4、5枚・大葉4枚・牛肉200g・にんにく1片です。

合わせ調味料を作ります。醤油大さじ2・バルサミコ酢小さじ1・砂糖大さじ2・にんにくおろしを混ぜ合わせます。

牛肉に下味をつけました。醤油小さじ2・にんにくおろしをもみこみ、ごま油を熱したフライパンで炒めていきます。

米麺を茹でます。初の米麺、茹で時間がわからない…

乾燥麺だったので6分茹でました。

茹でたらざるにあげて水を切っておきます。

レタス・大葉・炒めた牛肉を米麺の上に盛って合わせ調味料をかけたら完成。

米麺はしっかりとした味付けの具材が合います。

牛肉と米麺が最高!牛丼のような味でした。

ヌクナムを醤油に置き換えても美味しかったです。

最後に今日食べたもの

シナモンフレンチトーストシロクマと一緒のメニュー
牛肉フォーシロクマと一緒のメニュー
卵かけハヤシライス
ひじきの煮物
シロクマと一緒のメニュー

健康診断に行く日の朝食、フレンチトースト

健康診断終わりました。年々健康診断が恐怖になっている。

来年は食管理と運動をがんばって強気で健康診断を乗り切りたいものです。

タイトルとURLをコピーしました