【ナスくり抜き】豚とチーズのせナスのオーブン焼き

スポンサーリンク

ナスのはさみ焼きならぬナスのせ焼き

ナスのはさみ焼きをアレンジ!

ナスのせ焼きの材料です(2人分)

〇ナス3本(大きいサイズのもの)

〇豚ヒレ肉かたまり150g

〇玉ねぎ1個

〇しょうが1かけ

〇スライスチーズ

作り方

①タレを作ります。耐熱容器にしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、片栗粉小さじ1、かつおと昆布のだしの素小さじ1、水50mlを入れてレンジで2分加熱(1分経ったら一度取り出してかき混ぜます)

②ナスの身の部分と種の部分を包丁を使ってくり抜きます。

③豚ヒレ肉をブレンダーでミンチにしてボールに入れます。

④玉ねぎとナスの身と種の部分、しょうがをブレンダーで細かくして肉を入れたボールに入れます。

⑤肉を入れたボールに片栗粉小さじ1、塩こしょう少々を入れてしっかりと捏ねます。

⑤中身をくり抜いたナスに肉タネをつめてスライスチーズをのせて、オーブンの鉄板にのせて200°で30分焼いていきます。

今回はナスの身を肉タネに混ぜてみましたが、おいしかった!

チーズはたっぷりのせるとより濃厚な味になりますよ。

シロクマ 一日の食事

シロクマシロクマ夫
あんトースト・カフェオレシロクマと一緒のメニュー
はちみつナッツヨーグルト
はちみつナッツヨーグルト海苔の卵焼き・きんぴらごぼう・メンチカツ
とりもとの唐揚げ・玄米と白米
桜エビと舞茸の炊き込みご飯
豚肉とチーズのナスのせ焼き
玄米・マドレーヌ・りんご酢の炭酸割り
シロクマと一緒のメニュー・玄米と白米

3年ぶりに梅干しを漬けましてお天気もいいので漬けてある梅干しを天日干しすることにしました。

今年は実家でも梅干しを漬けているのでお互い同じ日に梅干しの天日干しを行いました。

太陽のパワーをあびた美味しい梅干しになることを祈ってせっせと網にならべましたよ。

とはいっても手間のかからない梅干し作り。

シロクマ家は作った梅干しを二人で食べるので、今年作った梅もまたしばらく(数年ほどかけて)食べ続けることになりそうです。

タイトルとURLをコピーしました