【パスタグラタン】作り置きグラタンソース

スポンサーリンク

休日のグラタン

グラタンにマカロニを入れないシロクマ家。

代わりにパスタを入れて、グラタンを使ってクリームパスタに仕上げます。

パスタグラタンの材料です。

白菜・ほうれん草・玉ねぎ・しめじ・鶏むね肉・牛乳・パスタ麺。

大鍋にカットした野菜と塩小さじ1/2、牛乳50mlを入れてから鍋の蓋を閉めて中火で蒸し焼きにします。

野菜から水分が出たら、一口サイズにカットした鶏むね肉と鶏がら小さじ1、こしょう少々を入れて鶏むね肉に火が通るまで再び蒸し焼きにします。

ボールに牛乳500mlと小麦粉大さじ5を入れてしっかり混ぜ合わせます。

小麦粉と混ぜ合わせた牛乳を大鍋に入れて火にかけとろみがつくまで煮込んでスライスチーズを3枚入れました。

食べる直前に、パスタ麺の袋の茹でる表示時間より30秒短めに麺を塩ゆでして、茹で上がって水を切った麺と温めたグラタンを絡めて完成。

クリームパスタよりもグラタンソースのパスタなのでずっしり重めの食べ応え。

いつものパスタ量よりも少なめに茹でて十分お腹がいっぱいになりましたよ。

グラタンが多めに出来上がるので、翌日もパスタグラタンで!

シロクマ 一日の食事

シロクマシロクマ夫
あんトースト・カフェオレシロクマと一緒のメニュー
目玉焼き・りんごジャムナッツヨーグルト
りんごジャムナッツヨーグルト
りんご酢の炭酸割り
卵焼き・にんじんしりしり・ハンバーグ
からあげ・白米
グラタンパスタ
マシュマロナッツビスケットのチョコレートサラミ
シロクマと一緒のメニュー

洗濯物のシロクマ家の新習慣。

タオルは酸素系漂白剤と液体洗剤を溶かした水に漬けてから洗う!

シロクマは洗濯にあまり関心がなかったので、衣類もタオルもすべて一緒に洗濯機に入れて適当に干していました。

しかし、梅雨に入るとタオルが生臭い、汚れが落ちていない、と悩みが出てきました。

調べてみるとタオルの中心部分の汚れは落ちにくいと。

また洗濯物の1回分の量は多すぎると、せっかく洗っても汚れが落ちていないと…

これを知ってシロクマは洗濯を一から見直しました。

おかげで最近、洗濯物が調子いい!

少し手間ですが、衣類とタオルを別洗いにして、タオルはつけ置きしてしっかり汚れを落とすことを一番に考えています。

タイトルとURLをコピーしました