【生姜焼き】いつもの味と違う!?隠し味ははちみつ、レモン

スポンサーリンク

生姜焼きに入れると美味しいもの

今晩のおかずは生姜焼き!

生姜焼きは簡単ですが、実は味がしっくりこなくて少し作るのが苦手。

苦手意識を克服するべく色々と調べていると、はちみつとレモン汁が意外と合うみたい。

シロクマが美味しいと思う分量で、はちみつとレモンを入れて生姜焼きにチャレンジ!

生姜焼きの材料です。

豚肉、しょうがのすりおろし大さじ2、玉ねぎ、はちみつ小さじ1、レモン小さじ1。

櫛切りにした玉ねぎをフライパンで炒めておきます。

豚肉にしょうがのすりおろし、はちみつ、レモン汁、醤油大さじ1、砂糖大さじ1を入れて10分ほど漬け込んでおきました。

玉ねぎを炒めたフライパンで、漬け込んでおいた豚肉を炒めます。

肉に火が通ったらフライパンに炒めた玉ねぎと漬け込んだ汁を入れて強火で3分ほど具材を絡めたら完成。

いつもの生姜焼きよりもおいしい!

隠し味程度のはちみつとレモン汁ですが、しっかりと生姜焼きの味に馴染んで味に深みを出しているように思います。

シロクマ 一日の食事

シロクマシロクマ夫
あんバタートースト
カフェオレ
シロクマと一緒のメニュー
目玉焼き・りんごジャムナッツヨーグルト
りんごジャムナッツヨーグルト
きな粉牛乳バナナ
きんぴらごぼう・桜エビの卵焼き・豚煮と煮卵
からあげ・白米
生姜焼き・かぼちゃと白菜と玉ねぎのポタージュ
チーズケーキ・玄米・りんご酢の炭酸割り・玄米茶
シロクマと一緒のメニュー・白米

タオルの臭いと汚れ残りについて悩んでいましたが、「タオルはつけ置き洗いするといいよ」という助言をいただきまして。

シロクマ家の新習慣、タオルのつけ置きを開始します。

さっそくアマゾンでたらいを購入。

▲フレディレックといえば、憧れのお洗濯用品ブランド。この度、つけ置き洗いの救世主としてシロクマ家におむかえすることにしました。

つけ置きする洗剤は酸素系漂白剤がおすすめのようで。

お世話になっている比較サイトで酸素系漂白剤を調べて、コスパと汚れ落ちなどで平均的にバランスのとれたniwaQ過炭酸ナトリウム・酸素系漂白剤を買ってきました。

▲近くのドラッグストアに売っていました。お試しで500gサイズ。お安かった…

昨日夜注文したフレディレックのウォッシュタブが、翌日届くアマゾンのすごさ…

つけ置きすることでタオル問題解決なるか、期待大です。

タイトルとURLをコピーしました