「春夏秋冬 ストウブの料理」 

スポンサーリンク

2013年発行 春夏秋冬 ストウブの料理 渡辺有子

春夏秋冬、ストウブの料理
人気の鍋「ストウブ」を使ってつくる、季節の料理56品。秋冬のあたたかなメニューはもちろん、春夏のさわやかなレシピまで、1年を通してストウブが手放せなくなります。旬の食材のおいしさをぎゅっととじ込めてくれる、ストウブを使ってみませんか。

ストウブって何?

 ストウブとはフランス製の鋳物の鍋です。金属を型にながして作られており、鍋の蓋の裏にはピコと呼ばれる突起があり、食材の水分を蒸発させることを防ぎます。ピコにより、水を使わず食材を煮込むことができる利点に注目が高まっている鍋です。

ストウブは鉱物の鍋なので、重さがあります。一人用の鍋(10㎝)のものでも0.9キロあり、この点がプロが使う鍋と言われる理由です。

食にまつわるプロである渡辺有子

渡辺有子は素材を生かした料理でストウブを使いこなしていました。渡辺有子はスーパーで買うことができる、身近な食材をストウブを使ってより美味しくします。

1年を通してストウブレシピ

この本は旬を大切にしています。その時に一番美味しい食材をストウブを使ってさらに美味しい一品にしているのです。焼く、蒸す、煮るなどどんな場面でも使うことができるストウブならではのレシピばかりでした。

ストウブを買ったらまずはこの一冊

お値段も高いストウブですが、一度手にするとその便利さに値段以上の価値を感じます。これさえあれば、美味しい料理を作ることができるでしょう。ストウブを上手に使うコツはこの一冊に書いてありました。無理に味付けすることはありません。食材の持つ美味しさを引き出すストウブの魅力満載の本です。

タイトルとURLをコピーしました