【レシピ】フランスパン/グラタン

スポンサーリンク

フランスパンのレシピ

ちょっと手間かな?と思うフランスパンですが少ない材料で簡単にできるレシピで作ってみました。材料は、強力粉160g・薄力粉40g・水140ml・塩4g・ドライイースト小さじ2です。まずは強力粉と薄力粉、ドライイーストを混ぜ合わせて水を加え混ぜます。20分ベンチタイムでラップをしておき、塩を加えて10分から15分捏ねていきました。生地にラップをして室温30度にして80分生地を寝かせます。生地がぷっくら膨らんだら指で押して生地の空気を軽く抜いて、分量外の強力粉を生地にまぶし生地を二等分にします。そして生地にラップをして20分のベンチタイム。ベンチタイムが終了したら、指で押して軽く空気を抜いて長さ30㎝に伸ばしていきました。最後の発酵で生地にラップをして30度の室温で80分寝かせます。ぷっくら膨らんだら、生地に包丁で斜めに切り込みを入れて、霧吹きで水を吹きかけました。240度の余熱をしたオーブンで10分、200度のオーブンで15分焼けば完成。

ハードパンが好きな人には嬉しい固めのフランスパンができました(‘ω’)ノ

シロクマもシロクマ夫も大好きなフランスパンでよく作ります(⌒∇⌒)

ほうれん草と白菜のグラタンレシピ

我が家のグラタンの基本レシピです。アレンジで入れる具材を変えることがあります(/・ω・)/まずはほうれん草、白菜、えのき、鶏肉を切って牛乳300mlと固形の鶏がら大さじ2と塩少々入れて煮込んでいきます。同時に別の鍋にバター20gと小麦粉大さじ3を入れて火で温めてなめらかにしました。これがグラタンのルーです。鶏肉などに火が通ったら、さきほど作ったルーを入れて弱火にかけて混ぜます。とろみがついたら完成。

今回はチーズも入れて濃厚に仕上げました( ゚Д゚)グラタン皿に盛ってトースターで5分熱して焦げ目をつけたら簡単グラタンの出来上がりです。野菜と肉、きのこ類から旨味が出ていて美味しいグラタンでした。

グラタンとフランスパンに合わせて、なんちゃってシーザーサラダも作りました。意外とシロクマ夫に不評でした(笑)レシピを改良しなければ…

最後に今日食べたもの

シロクマシロクマ夫
キャベツ卵パン食パン2枚でキャベツ卵パン
柿とヨーグルト・鮭の炊き込みご飯卵焼き・きんぴらごぼう・ハンバーグ
からあげ・白米
グラタン・フランスパン・シーザーサラダシロクマと一緒

しいたけ占い2021年上半期占い、シロクマのいて座は、過激な私が戻ってきたよ、と自由奔放さが爆発していました(; ・`д・´)大好きな、しいたけ占いを読んで楽しいアドバイスをもらったので来年も無事に過ごせそうです。

タイトルとURLをコピーしました