煮豚で生姜焼き
豚ロースの固まりににんにくすりおろしと塩こしょうを揉みこんでジップロックに入れて1時間熱湯で煮込んでおきました。
今晩はこの豚ロースを使って生姜焼きを作ります。

りんごジャムの生姜焼きの材料です。
ごぼう・煮豚・りんごジャム・しょうがのすりおろし。
ごぼうは薄い斜め切りにして耐熱容器に入れます。耐熱容器に水をはってレンジで6分茹でておきました。
煮豚は賽の目切りにして、フライパンに小さじ1の油をひいて煮豚を炒めていきます。
フライパンに茹でて水をきったごぼうも合わせて入れます。
合わせ調味料(りんごジャム大さじ2、醤油大さじ1、しょうがのすりおろし大さじ1)をフライパンに入れて具材に絡ませて完成。
りんごジャムは主張しすぎずしょうがと合っていて、ほどよい甘さを出してくれます。
煮豚は食べる直前に蒸すだけでも美味しいですが、今回は生姜焼きにしてみました。
シロクマ 一日の食事
| シロクマ | シロクマ夫 | 
|---|---|
| あんトースト カフェオレ  | シロクマと一緒のメニュー 目玉焼き・りんごジャムナッツヨーグルト  | 
| りんごジャムナッツヨーグルト りんご酢の炭酸割り  | にんじんしりしり・桜エビの卵焼き・ハンバーグ からあげ・白米  | 
| 桜エビとレッドオニオンとキャベツのサラダ りんごジャムの生姜焼き・玄米・カステラ  | シロクマと一緒のメニュー・白米 | 
夏用のタオルケットを買いに無印良品へ。
実際に手触りを調べないと購入は難しそうなので、自転車で最寄りの無印良品に向かいました。
ネットで気になっていた商品は意外と薄手…
クーラーをつけた夜は、このタオルケットでは肌寒いかもしれない…
悩んだ結果、こちらを購入▼
オーガニックコットン100%の商品です。
柔らかな肌触りで、真夏以外の中間の季節にも使いやすそう。
驚くおどに、こちらのタオルケットを使った夜は熟睡でした。

