amazon kindle はこちら↓ 2020年エクスナレッジ

人生100年の家づくり
私たちを病気やケガのリスクから守り 心身の健康を養うことは住まいのとても大切な機能です。 今、住まいの環境が私たちの健康に与える影響が さまざまな調査や研究によって明らかになりつつあります。 本書では、医療や建築の専門家への徹底取材をもとに...
∞健康長生きを支える居住環境について総まとめ
食事、運動、メンタル、環境要素、この4つの重要項目を根本的によくするには、住んでいる家を見直すことが大切だといいます。
この本の目的はずばり、健康寿命が長くなる住まいの秘訣!
リビング、トイレ、お風呂、庭など、それぞれのプロ視点から気を付けたいことを伝えています。
ある日突然歩けなくなる、介護が必要になる、ことも。
家はどんな人間の変化にも柔軟に対応できる家であること。
知っていると便利で思わず納得の豆知識満載の一冊です。
∞家が原因で体、心を壊すこともある
食事から体が影響を受けることに比べて、室内の空気から体が影響を受けることの方がはるかに大きいということに驚きました。
常に換気をしていた方がいいとのことですが、室内温度が下がると心疾患、呼吸器疾患などのリスクも(イギリス、アメリカでは室内温度が下がりすぎないように規定があるそうです)。
換気しながら室内温度を下げないことってできるの!?
読んで納得の方法が書かれていました。
家を建てる人も、建てた人も、賃貸の人も居住環境を見直すきっかけとしておすすめの本です。
∞図で表されると一目瞭然
数値で書かれていても、いまいち重要性がわからないことも。
この本では絵、図、グラフで書かれている点でわかりやすかったです。
オールカラーで、一見難しそうな話題も頭に入りやすい。
こんな選択肢もあるのか、と勉強になった一冊でした。