鶏むね肉で絶品麻婆
豆腐料理の中でも喜ばれる確率の高いメニューの麻婆。
家にあった鶏むね肉で作ってみます。

鶏むね肉の麻婆豆腐の材料です(作りやすい分量)
〇豆腐1丁
〇鶏むね肉150g
〇玉ねぎ1個
〇しょうが、にんにくのすりおろし
〇豆板醤、味噌
作り方
①豆腐の水切りをします(平皿の上にクッキングペーパーをしいて豆腐をくるんでレンジで3分加熱。加熱後はクッキングシートでくるんだままの豆腐の上に皿を重ねて重石にして冷蔵庫で水切りします)
②鶏むね肉をフードプロセッサーでミンチにします。ストウブに玉ねぎのみじん切りとごま油、塩少々を入れて蓋をしめて2分加熱。
③玉ねぎの上にミンチにした鶏むね肉を入れて蓋をしめて10分加熱(途中焦げないように数回かき混ぜます)
④合わせ調味料を作ります。味噌大さじ2、豆板醤小さじ1、みりん大さじ1、醤油小さじ1、にんにくとしょうがのすりおろしを混ぜ合わせて火をとめたストウブの中に入れてかき混ぜて、水切りした豆腐を手でちぎって加えて2分加熱して完成。
鶏むね肉の麻婆豆腐はパサつきを感じることなく、美味しくできあがりましたよ。
テレビの行く末
シロクマの部屋に使っていないテレビと大きなテレビ台があります。
「お客さんが来たら、このテレビ使うかもしれないから…」
と捨てずにとっておいたのですが、やはり部屋の中でかなりの場所をとっていたので処分(売る)ことに。
テレビの説明書をみてみると、なんと10年経過していました。
リサイクルショップでは8年以上経過した家電の買い取りはおこなっていないようです(近所のリサイクルショップです)
しかも、テレビは壊れていて映らない…処分することにしたのですがかなりの出費でした…
32型のテレビとブルーレイデスク(ブルーレイも10年以上経過)で4600円の処分代金(処分はヤマダ電機に持ち込んで処分してもらいました)
家電は気づけば10年以上経っていることがあるので、今使っている家電も気にかけておこうと思います。
(早めに家電を手放せば出費にはならない、もしくは家電を極力持たない生活にしたいな)