生春巻きアレンジレシピ
先日ベトナム食材屋で調達したライスペーパーがまだ余っていました。シロクマ夫に何を挟んで食べたいか聞いたところ、てりやき肉!とのこと。なるほど!と思って早速作ってみました(‘ω’)今回はほうれん草を茹でて3㎝ほどに切って醤油・砂糖・ごま油で和えたものと、醤油とみりんで味を漬け込んだ鶏肉に片栗粉をまぶして焼いたものを挟みます。

シロクマはこれをおかずにお米を食べました( ゚Д゚)罪悪感…
ライスペーパーはしっかり味をつけた具材を挟むと美味しいということが判明。まだライスペーパーを使い切れていないので、再びアレンジレシピでブログに登場すると思います。
豚ヒレ肉の梅しそ揚げレシピ
材料は梅干しとしその葉と豚ヒレ肉。梅干しの種を取り除いて包丁で細かく潰しておきます。潰した梅に細切りしたしそを合わせました。次に豚ヒレ肉に軽く塩コショウをしたあと5㎝ほどの厚さに切って、切った肉に切れ込みをいれます。切れ込みに梅しそを挟んで、片栗粉と小麦粉を少量の水で溶いた液につけてパン粉をつけて170°の油で揚げていきました。

焦げました( ;∀;)かりっかりに揚がりました。梅しその味がついているので、ソースなしでお米がすすむおかずです。
今日食べたもの
シロクマ | シロクマ夫 |
---|---|
キャベツ卵パン | 食パン2枚でシロクマと一緒のメニュー |
柿とヨーグルト・鮭の炊き込みご飯 | ひじきの煮物・卵焼き・ハンバーグ から揚げ・白米 |
豚ヒレ肉の梅しそ揚げ・紫玉ねぎのマリネ ワカメとキャベツ人参のサラダ 生春巻き・チョコレートブラウニー・玄米 | シロクマと一緒のメニュー・白米 |

豚ヒレ肉の梅しそ揚げにはレモンをかけてと思っていたのですが、忘れていました。なくても美味しかったです(*’ω’*)
シロクマ夫が、なかやまきんにくんのことを好きなので、世界一楽な筋トレ、を夫婦で毎晩しています。シロクマ夫が気づいたら筋肉の知識が増えていて、好きなことについては覚えが早いなと感じました(; ・`д・´)